2024年のNHK大河ドラマが紫式部を題材にした「光る君へ」に決定しました!
主演の紫式部役には女優の吉高由里子さんとの発表があり、SNS上では早くも期待を寄せるコメントが投稿されています。
中でも、特に注目を集めているのが紫式部と深い関わりがあったとされている藤原道長と清少納言のキャストは誰なのか?ということです。
また、紫式部の執筆した「源氏物語」の主人公である光源氏が誰になるのかも注目となっています。
そこで今回はこの3人のキャスト予想を発表していきたいと思います!
みなさんの推しは入っているでしょうか・・・?
藤原道長と清少納言について超簡潔に解説していますので、紫式部との関係についておさらいしてみてくださいね。
光る君へ藤原道長のキャストは?
藤原道長のキャストについてSNS上で名前が挙がっている方たちをご紹介します。
ネットで予想が白熱 NHK大河ドラマ「道長の役は誰がやるんだろう?」。2024年放送の大河ドラマ「光る君へ」で、吉高由里子が紫式部を演じる。ネットでは、光源氏のモデルともいわれる藤原道長は誰が演じるのかと話題に。高橋一生や、松下洸平、千葉雄大、町田啓太などの名があがっていた(σ`・ω・´)σ
— 話題のニュースbot (@pot993) May 11, 2022
我が家の藤原道長キャスト予想は高良健吾さん一択です。#光る君へ
— リベラル新党をつくりたい! (@xR1WyZ5nb842vho) May 14, 2022
友人と大河光る君へのキャスト予想に花が咲く🎶
紫式部が吉高ちゃんなら、清少納言は北川景子ちゃん辺りが良いな😊杏ちゃんも良いかな🤔
道長さんは、玉木宏君なら言う事無し!竹野内豊さんも良いな😀— 里蘭Rira (@rira7427) May 14, 2022
2024年の大河ドラマの制作発表後、藤原道長役の予想&希望ツイートに色々な方の名前が挙がってる。自分が真っ先に浮かんだのは井浦新さん。主演の吉高由里子さんと共演経験がある、華がある。でも大石静先生と内田Pと中島Dが愛せる役者さんなら誰でもいいです。今から楽しみ!#光る君へ
— しまじろう (@shimajiro0329) May 12, 2022
藤原道長は紫式部より結構年上なので大人でダンディーな俳優さんたちのお名前が多いですね。
光る君へ清少納言のキャストは?
次に紫式部のキャスト予想です!
#光る君へ #清少納言 には#二階堂ふみ 氏#和泉式部 は#安藤サクラ 氏と予想
— Koichiro Ban (@rWiWXpr5ZJr6fTt) May 11, 2022
再来年、2024年の大河ドラマが吉高由里子主演で紫式部が主人公の『光る君へ』。
気になる清少納言役の予想は、綾瀬はるかにしか思えない。 pic.twitter.com/DUvBQAzIZe
— ヴィヨンド (@hankyukurasuta) May 11, 2022
2024の大河ドラマ!!「光る君へ」
吉高由里子さんが主演✨
私の勝手な予想で清少納言は吉田羊さんです笑#大河ドラマ #光る君へ #吉高由里子— 気まぐれ (@_myfav0031) May 11, 2022
藤原道長のキャスト予想のツイートにも書かれていた北川景子さんや杏さんも良いですよね。
光る君へ光源氏のキャストは?
光源氏は物語上の人物で実在はしない(モデルはいるかも説あり)ので、今回のドラマではどのようになるのかはわかりませんが、おそらく劇中劇で登場するのではないかと思います。
大モテイケメンの光源氏役には・・・
ついに源氏物語(紫式部)が大河に…✨キャストが色々楽しみですね。
物語中の光源氏は8代目市川染五郎くんで、晩年は十代目 松本 幸四郎さん…とか?(個人的な予想)#光る君へ
— まも とん (@mamosan_25fftt) May 11, 2022
個人的に朝ドラ #スカーレット が人生に光を与えてくれたので大好きなんだけども、#光る君へ の制作統括と演出が同じと聞いて本当に楽しみ。
光源氏はもちろん推しがいいのだけど、予想はカムカムで光った松村北斗くん。— あぷあぶさん (@abuabusan1) May 11, 2022
24年大河「光る君へ」劇中劇の光源氏役を演じるにあたり予想は千葉氏、町田氏、市川氏の三名に分かれ混沌を極めていた…! pic.twitter.com/jOkIWw7vQm
— ムーコロン (@moocoron00) May 11, 2022
「なるほど!」と言った感じですね。
紫式部と藤原道長の関係は?
.png)
藤原道長ってぶっちゃけどんな人なの?
.png)
良い家柄だけど五男坊だったから最初はイマイチだったね
お兄さんたちに不幸が相次いで、いつの間に権力者になってたよ
.png)
自分の娘を天皇に嫁がせたりしたんだよね
やり手だね
で、紫式部との関係性は?
.png)
道長はもともと文学好きで紫式部の作品にほれ込んでいたようね
娘のカテキョに雇ったり執筆活動を支援したりしていたのよ
愛人関係にあったとかなかったとか・・・
紫式部の才能を評価して、かわいがっていたということでしょうか。
紫式部と清少納言の関係は?
.png)
じゃあ清少納言ってどんな感じ?
.png)
紫式部とは同じ時代の女流作家同士でライバル的な・・・?
「枕草子」が代表作だね
.png)
確かにライバル扱いされることが多いわね
一条天皇に嫁いだ藤原彰子のカテキョが紫式部、
同じく一条天皇に嫁いだ藤原定子のカテキョが清少納言なの
でも仕えていた時期は違うから、面識はなかったとされているわ
.png)
清少納言の父さん(清原元輔)も有名な歌人だったんだって
文学に優れていたのは血筋かもしれないね
紫式部と背少納言が光る君へでどのように演じられるのか今から楽しみですね!
コメント